平成30年1月30日(火)午後1時〜4時
参加者
渡辺さん(佃1丁目のじっちゃん)、野沢さん(佃1丁目のばっちゃん)、
松井さん(佃2丁目のばっちゃん)
「佃の渡し」の写真
隅田川沿いの家は渡辺さんの家だったというお話があった。
ご先祖はまさしく摂津国佃村からやってきたという、根っからの佃の住民である。
話は尽きないほどだ。
無形文化財になっている佃の「盆踊り」についても現在では問題を抱えているということで、二枚の書面をいただいた。
渡辺家の先祖伝来の短刀。
舟を運行するときの守り刀。
両面に黒いエビの装飾が施されている。
エビの目の描き方がそれぞれ異なっている。
精巧にできている。
手前には、大黒天の顔が。ツバのほうには菊の紋章が。