自分のうちも人のうちも一緒

Q:路地の良さって、どんなところですか。

昔はもっと親密でした。今よりは。今は、隣は何をする人ぞ、みたいなところあるでしょ。

ー自分のうちも隣のうちも一緒

昔は、隣のうちも自分のうちも、大して変わりないくらいに行ってましたもんね。子供も多かったせいもあるんでしょうね。子供も多いからそこのうちに行って一緒になって遊ぶでしょ。「おなかすいたね」っていうと、「なんとかがあるよ」とかって、向こうで出してきてくれると、「じゃ、それ切ってみんなで食べようか」って。「大丈夫かな?」って。「親に黙って食べちゃって大丈夫?」って。「まあ大丈夫よ。なんとか言うから」とか言って。「じゃ、みんなで食べよう」。

一人で食べちゃうと悪いけどさ。リンゴなんかも何等分かにして、で、むいてあげてね。


ー嫌いなカレーでもみんなで食べれば食べられる

うちのお隣さんなんて子供多かったでしょ。みんなでね、「今日は何食べようか?」なんて言ってると、「今日、うち、カレー作ったよ」なんて言うと、「それがいいね!」とか言って、自分のじゃないのに。「じゃ、それ食べようよ」「じゃ、そのほうがいいね」って。

若い子っていうか、私より下だから。「それがいい、それがいい」「みんなで食べた方がおいしいから」なんて。おばさんのがなかったんじゃないかと思う。

 

あたしなんか好き嫌いが多かったから、うちの母親が、そこのうちでカレー食べたのを、あまり好きじゃないからって、迎えに来たんですよ。

お隣さんちに行って、うちで食べないようなカレー食べて。やっぱりみんな一緒だと、わーっと食べるんですね、子供ってね。だから、上の子が「おばさん、今、一緒に食べてるよ」って言うもんだから、私を迎えに来た母親はびっくりしちゃって。「えっ」って。

 

ーあの頃はもののない時代だったけど、楽しかった

あの頃は楽しかったですよ。もののない時代でもね。お互いに何とかやりくりしてね。

 

ー「好きなだけ持ってって」

うちなんかよく、こないだも近所のおじさんに言ったんだけど、おじさんがね、「ちょっと一人前足りなくなっちゃったから、ご飯少しくれますか?」って来るんですよ。そしたらうちの母親が「好きなだけ持っていきなさい」って。自分でよそって持って帰るの。向こうは人数が多いから、子供さんも多いし、食べるじゃない。私なんか食べないほうだから、うちは残るんですよ、少し。だからね「好きなだけ持ってって」。うちの母親。大してお金もないくせにお金があるような顔しちゃって。

 

 

Q:味噌、醤油のおすそ分けも? 宅急便のお預かりもしていましたか。

 

今はね。宅急便の人も置いていかないでしょ。あんまり。なんか内緒じゃないけど。その人がいないとダメとかね。

でも、いろいろ何がいいんだか悪いんだか分かんないけど。

 

Q:今でも結構そういうおつきあいってあるんか。

ー「隣は何をする人ぞ」になってしまった

だけど、今は、「隣は何をする人ぞ」ってなっちゃったの。隣のおばさんはうちによく来ていた。こちらのおばあちゃんは人にうちにあまり来ないのね。私がその替わり、多美ちゃんのところに行ってたから。

でも、そういうふうになんかやってくれる人がいるっていうのはいいですよ。だって何から何まで自分でできないですよ。今になったら余計できないですよ。

 

ー母親の時代には無尽があった

母親の頃は無尽ってあったのよ。そうすると「今日は無尽のあれだから」って言うと、私はその間どっか行ってるんですよ。母がお茶菓子とお茶を出して、だから月に一回くらい、いろんなうちに替わっていって。やっぱり十人以上いたんですよね。だから月に一回くらいでしょ、そういう会があるの。だからぐるっと回るんですよね。

 

ー向こうの路地の人のほうが親しかった

その頃、こっちの人はあまりそういうのやらないの。向こう側のうちの人が多いんですよ。一つ通り隔てた側の人が。そうするとその人たちが、今度はうちが当番だからって言うから、そうするとみんなでそこのうちに行って、「その次はだれそれさんだよ」とかって。だからうちの母親なんか、こっちの路地の人より向こうの路地の人のほうが親しかったですよ。言われると「はいはい」って行くんだ、うちの母親も。

 

Q:うちのおばあさんも隣の路地の人がどんな状況だっていうのはちゃんと分かってましたね。

その頃、私は勤めがあれだったから、分からないけどね。

 

ー今は「うちはうち」という感じ

今は、「うちはうち」っていう感じでしょ。だから私達でさえ、お向かいのおばちゃんが病院に行ったりなんかしててもよく分かんないの。

彼女は、うちへタンタンタンと戸を叩いて来てたの。それをみんなが「うるさいからやめなさい」って言ったらしくて。たたいてもいいんだけど、「うるさいからやめなさい」って言ったら、それから来なくなった。

 

Q:お向かいのおばさんが病院に行かれてから、このあたりの活気がなくなったように感じますね。

前は、「ダレソレ!ダレソレ!」って呼ぶんですよ、あそこから。「おばさん、また呼んでるよ」って、私たちは言ってたの。

月島の渡し跡(渡し公園)

松原さんへのインタビュー  8/8(インタビュアー宮本)
(2018.6.8)

 

 


コメントをお待ちしております。

Powered by Facebook Comments